地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、上田・東御の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

上田・東御の地域情報サイト「まいぷれ」上田・東御

「まいぷれ上田・東御」取材レポート

塩田産大豆「ナカセンナリ」で冬を楽しむ♪料理教室

塩田産大豆「ナカセンナリ」を使った美味しいお料理

1月26日(土)に上田市のとっこ館(塩田の里交流館)で『塩田産大豆「ナカセンナリ」で冬を楽しむ♪料理教室』が開催されました。

 

ナカセンナリ”の料理教室も今回で2周年目の第3回目となり、四季おりおりの素材や季節のあったお料理が学べることで人気のお料理教室となっています。

今回のテーマは「味噌“華城下”を使ったフルコース」前菜、メイン、デザートに味噌が使われるというものです。

 

今回の味噌は“華城下”は上田市にある武田味噌醸造株式会社で“塩田産「ナカセンナリ」大豆”で作られた限定のお味噌です。今回使われた“華城下”は樽だししたばかりの味噌だそうです。

※本文中のお料理工程では、“塩田産「ナカセンナリ」大豆”を“ナカセンナリ”と表記します。

 

今回も人気の料理教室は20名を上回る参加者でした。

王鷲美穂先生のアレンジによる“ナカセンナリ”と“華城下”でを使った素敵なお料理でした。

ナカセンナリ”の特長は柔らかくて甘みのあることです。

『塩田産大豆「ナカセンナリ」で冬を楽しむ♪料理教室』開講

王鷲美穂のご紹介

前回もご紹介しましたが、お料理を教えられたのは、おうち料理研究家の“王鷲美穂(おおわしみほ)”先生、2016年に上田市合併10周年記念事業の“信州ベジタブルなないろスイーツコンテスト”のベジタブル部門において、出品された「上田ブラウニー」が最優秀賞受賞を受けました。

上田ブラウニー」は商品化され、現在販売されています。

また、“おいしいよ!おいしいね!が出会う場所『Ohisama』料理教室”を運営されています。

今回のお料理のポイントを説明する王鷲美穂先生

今回のお料理

今回も、すべて塩田産“ナカセンナリ”大豆が使われたお料理4品。

季節の野菜と味噌バーニャカウダソース」、「味噌チョコトリュフ」、「鱈ときの味噌パッツァ」、「せんなりきな粉と味噌ふりかけ」です。

 

◆今回使われる新鮮な季節の野菜は全て上田産です。

今回の料理の具材

味噌チョコトリュフ(下ごしらえ)

 

豆乳にチョコレートを入れ、“華城下”を加えて混ぜられます。溶けたチョコレート生地は型に入れ冷やされます。トリュフに成形するのは固まってから行うため、予めここで調理しておきます。

 

※完成の様子は後半で・・・

チョコレートを入れてかき混ぜる

小さなシェフもお手伝い

解けたチョコレート生地を型に

季節の野菜と味噌バーニャカウダソース

【季節の野菜】

地元で採れた新鮮な季節の野菜を食べやすい様に切って用意。

通常のブロッコリーと今回はスティック状に育ったスティックセニョールというブロッコリーの仲間が用意され茹でられていました。

上田の名産のうえだみどりだいこんも具材として登場です。

紅色の大根の皮むき

“うえだみどりだいこん”も登場

茹でられるブロッコリーとスティックセニョール

【バーニャカウダソース】

オリーブオイルのほかいろいろな具材を入れ、ここにも“華城下”が入り完成です。

良くかき混ぜて

完成したバーニャカウダソース

【ちょっとご紹介】

★今回男性の参加者が2名

「しおだSUNダイズ」代表の宮澤敏弘さん

今回は「生産者として“ナカセンナリ”の料理を作って実際に味わってみたい」と参加されたそうです。

上田市 宮本さん

今回で2回目の参加になるそうで「週一回ご家庭で順番に夕飯を作る事になっていて料理のレパートリーを増やしたいため参加しました」とのことでした。

 

お二人とも見事な手さばきで料理づくりを楽しんでいました。

「しおだSUNダイズ」代表の宮澤敏弘さん

上田市 宮本さん

鱈ときの味噌パッツァ

こちらの料理はアクアパッパッツァを味噌仕立てにしたお料理だそうです。

まずはオリーブオイルでニンニクを炒めて香りだしをします。

そこに季節の野菜を引き詰め、鱈、アサリなどの魚貝類を敷き、味噌“華城下”と酒を混ぜたものを全体にかけ、蒸し焼きにされて出来上がりです。

香りが出るまでニンニクを炒め

野菜の上に鱈が敷かれ

“華城下”と酒の混ぜたものをかけ回す

蒸し上がった「鱈ときの味噌パッツァ」

せんなりきな粉と味噌ふりかけ

“ナカセンナリ”に“華城下”が入り、更に“なかせんなりきな粉”が加わった“ナカセンナリ”の美味しさを充分に引き出されたふりかけです。

砕いた“ナカセンナリ”が程よく煎られ、“華城下”を入れて混ぜ、“なかせんなりきな粉”を加え、フレーク状になるまで混ぜられポロポロになったら出来上がりです。

“ナカセンナリ”を良く煎る

“華城下”と“せんなりきな粉”が入れられて

程よく煎られたらポロポロにする

味噌チョコトリュフ(仕上げ)

先に下ごしらえして冷やされたチョコレート生地を型から取り出して丸く成形します。

このとき丸くするのにスプーンを2つ使って行うと丸く仕上がるそうです。

球状になったチョコレートをなか“せんなりきな粉”を塗したものと“ココアパウダー”を塗したものが作られました。

王鷲先生のレクチャー

完成した「味噌チョコトリュフ」

お料理の完成・・・実食

“ナカセンナリ”“華城下”を使ったお料理4品が完成!

飲み物として“ナカセンナリ”煎って煮出した「大豆茶」も添えられ、美味しそうに出来上がったお料理を皆さんで食べられていました。

美味しく出来た料理を楽しむ皆さん

【ちょっとご紹介】

今回も親子で参加され料理教室を楽しんでいらっしゃいました。

「武田味噌醸造株式会社」の市川絢子さん親子も参加、市川絢子さんは味噌ソムリエであり、“ナカセンナリ”の限定味噌を“華城下”と命名された方です。

 

青木村吉田さん親子上田市関さん親子もこの料理教室の大ファンで何度も参加されていらっしゃいます。

ちなみに「まいぷれ上田・東御」をいつもご覧頂いてるそうで、ありがとうございます!!

武田味噌醸造株式会社

市川さん親子

上田市の関さん親子

青木村の吉田さん親子

しおだSUNダイズさん挨拶

この料理教室を主催している“しおだSUNダイズ”の塩沢さん若林さんからこれからの活動やいろいろな製品化されていることの説明がありました。

 

武田味噌醸造株式会社の挨拶

今回のテーマ“味噌を使ったフルコース”で美味しい“ナカセンナリ”の味噌“華城下”を提供された「武田味噌醸造株式会社」武田晴太郎さんから“華城下”の紹介がされました。

“しおだSUNダイズ”

写真左:若林さん 写真右:塩沢さん

“武田味噌醸造株式会社”

四代目 武田晴太郎さん

“しおだSUNダイズ”主催の“とっこ館”イベント 

2月16日(土)、3月9日

★『味噌仕込み体験』 講師:「武田味噌醸造株式会社」 武田晴太郎さん

 ※既に人気で定員に達してしまうことから4月13日または4月14日(日)または5月に追加が計画されています。

 

3月6日(水)

★『産地地消交流会』 テーマ:「塩田産大豆の利用について考える」

 

4月20日(土)

★『塩田産大豆「ナカセンナリ」で春を楽しむ♪料理教室』 講師:王鷲美穂先生

 

参加をご希望される方はとっこ館にお問合せ下さい。

また、取材させて頂く予定です。

 名称季節を楽しむ料理教室
 問い合わせ先とっこ館(塩田の里交流館)
 連絡先0268-39-7250

武田味噌醸造株式会社

味噌製造・販売

美味しい味噌を求め続ける上田の味噌蔵です!

上田市中央4-12-21

この記事に関するキーワード

人気のキーワード